結構前からお客様からよく頂く質問を
今回ブログにしてみました。
質問
「電動ガンにリポバッテリー使いたいんですが、
リポ化のカスタムできますか?(工費いくらですか?)」
サバゲ初めての方が既存のサバゲーマーに
「リポ化」をススメられた場合によく聞く質問です。
答え
リポバッテリーを使うだけなら基本的にカスタムする必要はありません。
機種によってはアダプターが必要ですが、ミニコネクターの場合はそのままリポバッテリーが使えます。
ただし!
リポバッテリーを使用する場合、
ニッケル水素よりも電圧表記が低いが放電量はリポの方が大きいです。
要するにニッケル水素のバッテリーよりもモーターの回転スピードが上がります。
それに伴い、
スイッチや内部の駆動系(ギアなど)の摩耗(消耗)や劣化が早くなってしまいます。
耐久性を上げるなら
スイッチの焼き付けをなくすためにSBDもしくはFET、もしくは両方を組込ます。
内部駆動系パーツの場合はギアやピストンなどを交換してシムのセッティングをしっかり取った方がいいでしょう。
初心者の方はおそらくできないと思いますので、
心配な方は是非FIRSTにてご相談ください。カスタムオーダーも可能です。
つまり、ただリポバッテリーを使用することが目的の場合は
加工する必要がございません!
例として
電動サブマシンガンのMP7A1で実際にリポバッテリーを入れてみました。
※質問のほとんどは電動ハンドガンや電動コンパクトマシンガン

用意する物
・東京マルイ 電動 MP7A1
・PSEリポバッテリー7.4v 電動コンパクトマシンガンタイプ
・PSE マックス変換コネクター

マックス変換コネクターを開けていきます。
電動ハンドガンや電動コンパクトマシンガンの場合は東京マルイの専用バッテリーを使用するので、
バッテリーの接点部分のコネクターを変換させないといけません。

バッテリーとアダプターが電動コンパクトマシンガン用なのでコネクターはもちろん同じです。


コネクターとバッテリーの準備ができたら
次はMP7A1です。
フロント部を外します。

写真では見えづらいですが、
奥の方に上が丸っこくて下が真っ直ぐになっている凹み(接点カ所)があります

変換アダプターが接点個所と同じ形状の凸なのでリポバッテリの上下の向きを合わせます。
入れていきます


完成です!
バッテリーが変わるだけでレスポンスがぐ~んと上がります。
「俺の指に電動ガンがついてこねぇ~」
とおもったらバッテリーから変えてみてはいかがでしょう?
リポバッテリーの扱いに不安を感じる方は
こちらの動画で「安全な取り扱い方」を説明してくれます。
待望のサプレッサーカバーオーダー開始!!


GUN&SURPLUS PROSHOP FIRST 日本橋店の場所はコチラ↓
日本橋駅からの行き方はコチラをクリック、クリック!
FIRST日本橋店の情報配信中!!!!!!!



営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
住所:〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-5
電話番号:06-6630-9755
